
今回紹介するのは三重県津市にある無料キャンプ場「矢頭中宮キャンプ場」です。
「無料なのは助かるけど設備はどうなの?」「予約は?チェックインは?」等、無料ならではの気になる点があるのではないでしょうか?
それらも含めて詳しく紹介していきたいと思います。
注目ポイント
- 無料キャンプ場!
- すぐ近くに矢頭の大杉(県指定天然記念物)!
無料キャンプ場!
矢頭中宮キャンプ場は津市が運営しており、無料で利用することが出来ます!
ただ、予約にFAXでの申し込みが必要なので、忘れないよう注意しましょう。
すぐ近くに矢頭の大杉(県指定天然記念物)!

矢頭中宮キャンプ場の横には、県指定天然記念物の「矢頭の大杉」がそびえ立っています。
市街地から離れた不便な場所ですが、私が泊まったときには、この矢頭の大杉を見るためだけに来ている人もいました。
写真では中々伝わらないですが、かなりスケールの大きな杉なので、矢頭中宮キャンプ場に行った際には、矢頭の大杉も見てみてはどうでしょう?


また、登山道の入口にもなっているようで、多くの登山客もこの地を訪れていました。
キャンプ場の概要
住所 | 〒515-2522 三重県津市一志町波瀬7753−1 |
ホームページ | 矢頭中宮キャンプ場 |
利用料金 | キャンプ場:無料 ログハウス1室:2,090円 バーベキューコンロ:1基520円 |
予約 | 予約手順 1.電話(059-294-7004)で仮予約をする 2.HPでダウンロードした使用許可申請書に必要事項を記入し、FAX(059-294-7951)で送る。 3.郵送にて書類が送られてきて、予約完了。 (この書類は一応、キャンプ当日持っていくようにしましょう) |
主な設備 |
|
注意事項 |
|
問合せ先 | 波瀬出張所(平日8時30分~17時) TEL:059-294-7004 FAX:059-294-7951 |
キャンプ場の詳細

矢頭中宮キャンプ場の簡易MAPを作りました。
このMAPを使って、矢頭中宮キャンプ場の紹介をしていきたいと思います。
入口付近
入口付近駐車場

トンネル手前で左折すると矢頭中宮キャンプ場への一本道に入ります(簡易MAP右下)。
一本道に入るとすぐ左手側に、駐車場が現れますが、この駐車場はキャンプ場から離れているので、後から紹介するキャンプ場隣接の駐車場が埋まってない限りは避けた方が良いでしょう。
駐車場内トイレ

入口付近駐車場内にはトイレがあります。
いわゆる「ぼっとん便所」なので抵抗がある方もいるかも知れないですが、キチンと管理されているので、あまり不快感等を感じることはないと思います。
ただ、トイレもキャンプ場隣接のトイレがあるので、こちらのトイレを使うことは少ないかも知れません。
キャンプ場
キャンプ場隣接駐車場


しばらく一本道の道なりに進むと・・・

矢頭中宮キャンプ場に到着します。
車道脇に駐車場があるので、ここに駐車しましょう。
ただし、駐車できる数が限られているので、万一キャンプ場隣接の駐車場が埋まっているときは、多少面倒ですが、上で紹介した入口付近の駐車場に車を停めて、キャンプ場まで歩いて来ることになります。
キャンプ場


矢頭中宮キャンプ場は、川と車道に挟まれたエリアになります。
基本的にフリーサイトなので、空いているスペースであれば、どこでテントを張ってもOKとのことです。

駐車場から近いエリア順に紹介していきたいと思います。
写真左の短い草の生えた場所も、右の階段状のスペースも空いていれば、テント設営OKです。
このエリアは高い木々に囲まれているので、林間サイトの雰囲気が味わいたい人にオススメのエリアです。

少し上がると、木の少ない開けたエリアに出ます。
このエリアは、川に隣接しているので、河川サイトの雰囲気を味わいたい人にオススメです。

更に上に上がると、橋の手前で行き止まりになりますが、ここも空いていればテント設営OKです。
駐車場からは一番遠いですが、割と穴場なエリアではないでしょうか。
炊事場


写真右側の建物が炊事場、左手側の建物が後から紹介しますがログハウスです。

炊事場は屋根が付いているので、雨の日も濡れずに使うことが出来ます。

炊事場の水道です。
4つあるので、混んでるときも余裕がありそうですね。

ただ、注意事項として、「この蛇口から出てくる水は川から引いた水」ということです。
なので、手や食器を洗う分には問題ありませんが、飲み水としては使うことが出来ないので注意しましょう。

水道の反対側には、かまどがあります。

水道の脇に、ノートが置かれていました。
多くの利用者が思い思いのコメントを自由に書き込んでいました。

炊事場の裏には、川に沿ってバーベキューコンロが連なっています。
ただ、このコンロを利用するには、申請が必要で、1基520円の利用料がかかります。
トイレ



トイレは、キャンプ場から見て車道の向こう側にあります。
トイレの個室は3つあり、全ていわゆる「ぼっとん便所」です。
キチンと管理されているので、快適に使うことが出来るのではないでしょうか。
ログハウス


矢頭中宮キャンプ場には、ログハウスが2棟建っています。
まず、1棟目はキャンプ場のど真ん中の一番目立つ位置に建っているログハウスです。


そして、2棟目は、キャンプ場から少し下った道沿いに建っています。
ログハウスの利用は申請が必要で、一室の利用料金は2.090円です。
周辺の施設、観光地
矢頭中宮キャンプ場の周辺施設の紹介をします。
マックスバリュ川口店

住所 | 〒515-2603 三重県津市白山町川口8378 |
ホームページ | マックスバリュ川口店 |
TEL | 059-262-6811 |
営業時間 | 7:00〜22:00 |
キャンプ場からの距離 | 車で約15分 |
一志温泉やすらぎの湯
住所 | 〒515-2521 津市一志町井関1792 |
ホームページ | 津市 市外向け情報 津ぅrip |
TEL | 059-295-0118 |
営業時間 | 10時から21時まで(受け付けは20時30分まで) 1月2日・3日は10時から17時30分まで(受け付けは17時まで) |
休館日 | 火曜日(祝・休日に当たる場合はその翌日) 年末年始(12月29日から翌年1月1日まで) |
利用料金 | 一般:550円 老人(65歳以上):350円 子供(12歳未満):200円 |
キャンプ場からの距離 | 車で約20分 |