BE-PAL 2022年4月号 の付録は、 「ソロキャン・アウトドアテーブル」 です。
今回は品質、機能性の高さで定評のあるアウトドアブランド「ogawa」との初コラボ付録です!
初コラボということで、デザイン、機能性ともに、とても気合の入った付録だと感じました。
それでは早速見ていきましょう!!
評価
デザイン
まずデザインを見ていきましょう。

ナチュラルな木の見た目をしており、アウトドアでもインドアでも使いたくなるようなお洒落なデザインです。

そして目立つ所にはogawaのブランドロゴが施されています。
このロゴのおかげで一層お洒落度がアップしてますね!!
機能性
続いて機能性の紹介です。

このテーブルは、天板部分の大きさが横200mm×縦160mm、高さが85mmです。
これくらいのサイズがあれば、ソロで使うには十分な大きさだと思います。
斬新性
斬新性については、次の「使いやすさ」項目で説明する部分も含むので若干ネタバレになりますが、見ていきたいと思います。

本付録は、このようなバラバラの部品を組み立ててテーブルの形にします。

組み立てるときに、ロープの引っ張る力によって、部品を固定する仕組みに今回斬新性を感じました。
また、収納時にこのロープはバラバラ部品を固定して一つにまとめる2WAYの役割を持っています。
使いやすさ
前の「斬新性」で若干のネタバレをしましたが、使いやすさについて詳しく見ていきましょう!

本付録は、このようなバラバラの部品を組み合わせてテーブルにします。
一つ一つは小さな部品なので、収納する際にかさばらないのが良いですね!

組立方法は、天板横の凸部分を側板の穴に差し込みます。
ただ、これだけだと穴に差し込んだだけなので、すぐに抜けたり不安定になってしまいます。

そこで使うのがこのロープ!!
両方の側板にロープを通すことで、この通り、ロープの引っ張る力でテーブルが強固に固定されます!

テーブル完成後の外観です。
天板の広さも十分にあるので、使い勝手も申し分ないと思います。

使い終わった後はこの通り、バラバラだった部品をロープで縛って、一まとめに出来ます。
何かとかさばってしまうキャンプ道具、このようにコンパクトに出来るのはありがたいですね!

本付録の使用上注意です。
コスパ
今回は雑誌+付録で、税込1,100円でした。
キャンプ用テーブルと言えば、キャプテンスタッグのアルミロールテーブルが有名ですが、Amazonでは1,545円(2022年3月13日現在)します。
また、同様に有名なSOTOのフィールドホッパーは5,280円(2022年3月13日現在)と少し値が張ります。
これらのテーブルはもちろん高性能なので値が張るだけの機能性を持っています。
ただ、「もっと安いものが欲しい」という人には、今回の付録はコスパがとても良いので選択肢の一つとして十分に価値があると思います。
まとめ
以上、BE-PAL2022年4月号付録の「ソロキャン・アウトドアテーブル」のレビューでした。
結果的には、全ての評価項目で満点!という素晴らしい付録でした。
流石、ogawaとの初コラボ付録、ogawaの気合を見せつけられました。
キャンプ用のテーブルを探している人は、候補の一つに加えてみてはいかがでしょうか?