BE-PAL 2021年12月号 ステンレス”ランチ”プレート

BE-PAL 2021年12月号 の付録は、あのSOTOとのコラボ付録 「ステンレス”ランチ”プレート」 です。

SOTOというと火器に定評がありますが、そのSOTOがまさかのランチプレート!

アウトドアを知り尽くしたSOTOはどんな工夫を凝らしたのでしょうか?

早速見ていきたいと思います。

評価

デザイン

外観を見ていきましょう。

大小3つのくぼみが特徴的ですね。

一つのお皿に盛り付けたら汁が他の料理に移ってしまった・・・なんて心配もこれで無用ですね。

 

SOTOとBE-PALのロゴがオシャレですね!

今回SOTOとBE-PALは初コラボらしいですね。

 

裏側の外観です。

 

機能性

本付録はステンレス製です!

ということは・・・丈夫!錆びにくい!こびり付きも洗いやすい!

とアウトドア利用に嬉しい機能性が満載です。

ということで機能性は評価「4」です!

斬新性

斬新性については、SOTOがBE-PALとコラボしたこと自体が斬新的なのですが・・・

あくまで付録の斬新性という視点で見ると、ありふれたランチプレートになってしまうので、厳しい採点ですが評価「2」になりました。

使いやすさ

この付録を見ていると角に空いた穴に目が止まります。

この穴は何に使うかと言うと・・・

カラビナやひもを通せば・・・

そう!吊るして干すことが出来るんです!

食器を乾かすのもひと手間なので、こういった工夫はポイント高いですね!

ということで、使いやすさは満点です!

 

本付録の使用上の注意です。

コスパ

今回は雑誌+付録で、税込1,100円でした。

ランチプレートは世の中にありふれており、安い製品も売られているので、今回の付録は決してコスパが良いとは言い難いので、評価「3」です。

まとめ

SOTOとBE-PALの初コラボ付録、いかがだったでしょうか?

これからSOTOの付録がどんどん増えてくるかも知れませんね。

個人的にはSOTOの強みを活かして火器や斬新な焚き火台なんか出して欲しいと思ってます。

(お願いします!BE-PALさん!SOTOさん!)

以上、BE-PAL2021年12月号付録の「ステンレス”ランチ”プレート」のレビューでした。