今回紹介するPEAKS 2021年11月号 付録は「オリジナル・ビッグサコッシュ【改】」です。
サコッシュというと、メインの荷物とは別に小物類を入れて携帯出来るので、キャンプ場に到着してから、近くの温泉や観光地など別の場所へ少し移動する際に一つあると便利ですね。
また、斜め掛け出来、両手が空くので、荷物が多い場合にも重宝するかと思います。
それでは、「オリジナル・ビッグサコッシュ」のレビューをしていきたいと思います。
評価
デザイン

付録開封直後はこのように、かなり小さく折りたたまれていますが・・・

開くとこの通り、雑誌以上の大きさになります!
「ビッグ」というだけありますね。

表側の外観です。
あまり主張しすぎない色合いなので、キャンプだけでなく、普段使いでも使えそうです。

PEAKSロゴがアクセントになっていてお洒落ですね。

裏側の外観です。
機能性
それでは、「機能性」を見ていきましょう。
この付録、【改】が付いているように、出るのはこれで2回目ですが、1回目の付録ではタイベック生地だった材質が、今回はナイロン生地になりました。

タイベック生地は軽さに定評がありますが、今回ナイロン生地になったことで、強度がアップし、よりタフに使えるようになりました。
また、生地裏側がPUコーティングされていることで、防水性がアップし、より使いやすくなっています。
水に濡らしたくないものや、逆に濡れているもので外側に染み出して欲しくないもの等を入れておくと良いかも知れませんね。
斬新性

機能性を見ると、強度や防水性にこだわった付録ですが、斬新性という観点では、「サコッシュ」という製品は世の中に溢れており、特に珍しさを感じにくかったので、辛口ですが、「3」評価になりました。
使いやすさ
色々解説してきましたが、「肝心の使いやすさはどうなの?」と気になっている人も多いのではないでしょうか。
ということで、使いやすさについて見ていきたいと思います。

特徴的なのが、この大きな口!

大きな口のおかげで、雑誌のようなサイズの大きなものも簡単に入れることが出来ます。

ものを入れた後はこのように口を縛ってあげたり・・・

口を開いたまま折りたたんだり、使い方は自由自在です!
中に入れるものによって、使い分けましょう。

また、底面にはマチ(厚み)があるので、タオルなどボリュームのあるものも入れることが出来るので、温泉セットなど入れておくのに便利ですね。

本付録の取り扱い注意事項です。
コスパ
今回の雑誌+付録の価格は税込1,320円でした。
Amazonや楽天で「サコッシュ」を調べてみると、ピンキリですが2,000円以上する商品が多いですね。
1,000円程度のサコッシュもありますが、大抵はミニサイズのものだったりします。
以上から、サイズが大きく、機能性にも優れている本付録が、雑誌込みで1,320円というのは、かなりコスパが高いと思います。
ということで、コスパは満点評価です!
まとめ
以上、PEAKS2021年11月号付録の「オリジナル・ビッグサコッシュ」のレビューでした。
機能性、コスパに優れており、普段使いにも使えるデザインなので、「サコッシュ持ってない」「キャンプで携帯用のサコッシュ欲しい」人は、本付録を考えてみてもいいのではないでしょうか。