
BE-PAL 2021年8月号 の付録は、イギリスのブランドkarrimor(カリマー)とのコラボ付録 「karrimor 冷感タオル」 です。
今年は梅雨が長いですが、そんな梅雨が明けるといよいよ夏本番!!キャンプシーズン到来!!
暑~い夏を乗り切るための頼もしい味方、「karrimor 冷感タオル」を紹介していきたいと思います。
評価
デザイン

まずは、外観を見ていきたいと思います。
表面はこのように、デカデカと大きく入っている「karrimor」がオシャレですね。
また、色合いは綺麗な水色なので、見た目にも涼しくなりそうです。

表面とは対照的に、裏面は白地にロゴなしです。

大きさをイメージしやすいように、BE-PALの本誌を置いてみました。
ご覧の通り、それなりに大きいので、「小さすぎてタオルとして使いづらい・・・」なんてことはなさそうですね。

それでは、ロゴを見ていきましょう。
まずは真ん中に入っている「karrimor」ロゴ。

真ん中のkarrimorロゴが目立っていますが、両サイドにもロゴが入っています。
首からタオルを下げているときには、この両サイドのロゴが目立つ仕組みです。
両サイドのうち片方は、「karrimor」ロゴ。

そして、もう片方が「BE-PAL」ロゴです。
機能性
デザインに続いて機能性を見ていきましょう。
この「karrimor 冷感タオル」、水に濡れると温度が下がる特殊生地を使っています。

表面生地の外観です。

裏面生地の外観です。
さらに水に濡らした後、タオルを振るとさらに温度が下がるようです。
おそらく、水が気化するときに温度を奪っていくので、それでタオルが冷えるのでしょう。
この冷感タオルがあれば、暑い真夏日でも安心出来そうですね。
斬新性
これからの暑い季節の前に嬉しい本付録ですが、実は冷感タオルは既に広く売られている商品です。
karrimorとのコラボ商品という点では非常に物欲そそる付録ですが、karrimorにそこまで魅力を感じない、等であれば、市販品で十分代用出来ると思います。
使いやすさ

この冷感タオルをよくよく見てみると、角の付近にこのようなゴムが取り付けられています。
このゴムは何のためにあるかと言うと・・・

このように、コンパクトにタオルを丸めて収納するためのゴムです。
使わないとき、何かと置き場所に困るタオルですが、これくらいコンパクトに収納出来ると使い勝手も良いですね

本付録の、使用上注意です。
コスパ
amazonや楽天で「冷感(冷却)タオル」を検索してみると、○枚セットが多く、単純には比較出来ませんが、大体安いものだと1枚あたり300円台で売っているものもあります。
今回のBE-PALは雑誌+付録で税込950円なので、付録目当てで買うと割高になってしまうかも知れませんね。
なので「キャンプ場でkarrimorロゴの冷感タオルを使いたい!!」という人以外は、他の市販品でも良いと個人的には思いました。
まとめ
以上、BE-PAL2021年8月号付録の「karrimor 冷感タオル」のレビューでした。
爽やかな水色に映えるkarrimorロゴ入り冷感タオルで、今年の夏を乗り切ってみてはいかがでしょう。