PEAKS 2021年5月号 の付録は 「タイベック・フードコンテナ」 です。

キャンプに行くとき要冷蔵の食材はクーラーボックスに入れますが、冷やさなくてもいい食材は?
適当に袋に詰めたり、それすら面倒で一緒にクーラーボックスに入れてしまったり・・・なんてないでしょうか(私だけ・・・?)
今回は、そんな食材収納に悩むキャンパーの救世主「タイベック・フードコンテナ」を紹介していきます。
評価
デザイン

外観の紹介です。
特徴的なのが、 斜め開きのファスナー 。
このおかげで、開口部が大きく開き、中身の確認やアクセスが快適になります。

裏面の見た目です。
ブラウンカラーなので、汚れが目立ちにくいですね。

本付録は、この タイベック生地 と・・・

この止水ファスナーによって、耐水性が向上しています。
食材の他に、濡らしたくないものを収納するのもありですね。

お馴染みのPEAKSロゴもキチンと入っています。

内側の様子です。
メッシュポケットが付いているので、小物収納にも便利ですね。
機能性

収納能力を検証するため、家にある食べ物をくすねてきました。
キャンプで食べるには十分過ぎる量ですが、果たして「タイベック・フードコンテナ」に入るのでしょうか?

まだ若干の余力を残して全て収納することが出来ました。

余裕を持ってチャックも締めることが出来ました。
一泊二日程度の食材を収納するなら、十分な収納能力ですね。
斬新性

収納用の袋は、市販品で数多く販売されています。
ただ、本付録は、上でも紹介してきたように、斜め開きによる大開口、タイベック生地と止水ファスナーによる防水性能など、キャンプ利用に特化した作りになっています。
食材収納袋を少しでもこだわりたいというキャンパーには、唯一無二のギアだと思います。
使いやすさ
上でも紹介したように、ものの出し入れのしやすさ、汚れの目立ちにくさなど、キャンプでガシガシ使えそうですね。
また、収納力が高いので、食材だけでなく、クッカーなども入れることが出来ます。
食材、クッカーを一か所にまとめておくと、使い勝手が良さそうですね

本付録の使用上の注意事項です。
触ってみた感じだと耐久性もあるように感じましたが、 無理な詰め込みをしたり、鋭利な形状のものを入れないようにした方が良さそうですね 。
コスパ
今回のPEAKSの購入単価は税込み1,210円でした。
機能性を考えると妥当な価格ですが、「収納用の袋は何でもいいよ」と言う人には少々高く感じるかも知れませんね。
そのような意味でコスパ評価は「3」にしておきました。
以上、PEAKS2021年5月号付録の「タイベック・フードコンテナ」の紹介でした。
たかが収納袋、されど収納袋。
万人受けする付録ではないかも知れませんが、これを使うことでよりキャンプが快適になる、そう感じた付録でした。